• 保育者への道
  • 学科の紹介
  • 入学の案内
  • 学校の生活
  • 道灌山学園について

幼稚園教員・保育士養成科

幼稚園教諭・保育士の資格取得のための、幼稚園教員・保育士養成科のご紹介です。

子供たちの笑顔を育てる、そんな優しさを身につけます。

保育の7則

  1. 教えるより育てる → 引き出す
  2. 愛情があれば手をかけない → 自立心
  3. 話し合いは心の栄養 → 話し合い
  4. 大人の姿を見て育つ → よい手本
  5. 日当りよく風通しよく → よい環境
  6. 知識よりやる気 → 意欲
  7. 今育つ思いやり → 情操

保育の心

  • あ 愛情
  • い 意欲
  • う 美しい言葉
  • え 笑顔
  • お 思いやり

保育者になって、乳幼児を指導することは、職業としても、また、将来親となって育児を行うときにも生かされる貴重な経験となります。
また、最近全国的に幼児減少のため、保育関係への就職が困難と思われがちですが、本校は昭和27年から幼稚園教育を行い、昭和41年4月から文部省の指定を受けて幼稚園教諭養成を行い、昭和45年2月から厚生省の認可を受け、保育士養成を併せて行っているため、就職率がよく、各保育・福祉施設から高い評価を受けています。

保育専門学校の特色

専門性を持つ保育者の育成をモットーとして教育しているため、入学する人は、最初から保育者になって就職することを目的にしており、入学者の年齢も幅広く、高校卒から短大卒・大学卒者や社会人も学んでおり、開かれた学校といえます。

働きながら学ぶ2部制

学費が安く卒業と同時に短大等と同じ幼稚園教諭・保育士の資格が得られ、働きながら学べるⅡ部(夜間)の道があり、昼間は幼稚園の保育助手として勤務し、生活即実習になるとともに実習経験も充分に積むことができます。

Ⅱ部(夜間部)の特色

  • 働きながら学ぶことができる
  • 幅広い層の友と接することができる
  • Ⅰ・Ⅱ部とも全く同一の教育内容
  • 経験が生かされる
  • 経済的にも自立が可能

学科と取得資格

学科名 定員 修業年限 取得資格
Ⅰ部
(昼間部)
*女子のみ
幼稚園教員·保育士養成科
・①保育コース
・②保育·介護コース※1
計 100名
(①90名)
(②10名)
2年間 幼稚園教諭2種免許状
保育士資格
Ⅱ部
(夜間部)
幼稚園教員·保育士養成科
・①保育コース
・②保育·介護コース※1
計 50名
(①45名)
(② 5名)
3年間 幼稚園教諭2種免許状
保育士資格
Ⅰ部
(昼間部)
介護福祉専攻科 40名 1年間 介護福祉士国家試験受験資格

道灌山学園保育福祉専門学校は、文部科学省・厚生労働省の認可校の為、各資格が卒業と同時に無試験で取得できます。

 
※1 保育・介護コースを選択された方は介護福祉士専攻科へ進学の際、入学金と入学試験が免除となり優先入学ができる特典があります。尚、専攻科へ進学する際に優遇を受けられるコースであり専攻科への進学を強制するものではありません。


 

時間割

※年度により若干異なります

1年Ⅰ部前期

Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
1
(9:10〜10:40)
  子どもの食と栄養 実習 実習 家庭・子育て支援論 発達心理(III)
2
(10:50〜12:20)
社会的養護 乳児保育 実習 実習 社会福祉 発達心理(III)
3
(13:10〜14:40)
保健体育 国語 図画工作 保育内容
指導法総論
教育課程
総論
情報機器の
演習
4
(14:50〜16:20)
保育原理 ピアノ 実習指導I 児童文化 児童家庭福祉 教育心理学

※Ⅰ部は13:00よりホームルーム ※第1、3、5土曜日は通常授業あり

1年Ⅰ部後期

Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
1
(9:10〜10:40)
子どもの食と栄養実習 実習 子どもの食と栄養実習   実習 発達心理(III)
2
(10:50〜12:20)
子どもの食と栄養実習 実習 子どもの食と栄養実習 精神保健 実習 発達心理(III)
3
(13:10〜14:40)
体育 図画工作 教育原理 音楽I 幼児教育史 情報機器の
演習
4
(14:50〜16:20)
憲法 ピアノ 児童文化 実習指導II 障害児保育 教育心理学

※Ⅰ部は13:00よりホームルーム ※第1、3、5土曜日は通常授業あり

1年Ⅱ部前期

Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
1
(17:10〜18:40)
保健体育 国語 図画工作 保育内容
指導法総論
教育課程
総論
情報機器の
演習
2
(18:50〜20:20)
保育原理 ピアノ 実習講義I 児童文化 児童家庭福祉 教育心理学

※Ⅱ部は17:00よりホームルーム ※第1、3、5土曜日は通常授業あり

1年Ⅱ部後期

Mon. Tue. Wed. Thu. Fri. Sat.
1
(17:10〜18:40)
体育 図画工作 教育原理 音楽I 幼児教育史 情報機器の
演習
2
(18:50〜20:20)
憲法 ピアノ 児童文化 保育原理 障害児保育 教育心理学

※Ⅱ部は17:00よりホームルーム ※第1、3、5土曜日は通常授業あり

年間授業時間

Ⅰ部 幼稚園教員・保育士養成科
平均1215時間
Ⅱ部 幼稚園教員・保育士養成科
平均810時間

実習

  • 幼稚園教員・保育士養成科では、幼稚園4週間・保育所とその他の児童福祉施設で約6週間の実習を行います。その他、併設幼稚園での見学・参加実習もあり、たくさんの経験を積むことが出来ます。
  • 幼稚園・保育園の実習は併設園や都内近県の実習協力園を中心に行われます。さらに学生の希望により出身園や住まいに近い園などでの実習も可能です。また、各施設実習に関しても都内近県の実習施設を中心に行われます。いずれの実習も学校からの依頼にてスムーズに行われます。
  • 毎年、各実習施設の先生や卒業生を招いての特別実習講義、実習報告会は全校学生の参加で行います。実習の事前・事後の指導等も丁寧に行っています。

生徒の声

保育の喜びや感動を、心強い仲間と共に

私がⅡ部コースを志望したのは、学費の一部を得ながら学校へ通えるということ、実際に子ども達と接しながら保育を学びたいと思ったからです。以前、4ヶ月間ほど保育園でアルバイトを経験したことがあるのですが、そのときに絵本の読み方や、保護者への対応など、勉強だけでは学べないことを目の当たりにし、知識だけでなく実践することの大切さを知ったのがきっかけでもあります。そして何より子ども達と一緒にいる時の楽しさに魅力を感じ、現場で保育助手をしながら学校へ通う道を選択しました。
助手としての主な仕事は、補助的なものばかりです。でも前に一度、アイスクリームが出てくる紙芝居を子どもたちに見せたことがありました。その翌日、先生に呼ばれてテラスに行ってみると、その紙芝居に出てきたアイスクリームがテラスいっぱいに描かれていて、驚いている私に子どもたちが「昨日佐藤先生がよんでくれたアイスクリーム描いたんだよ。」と言ってくれた時は、本当に嬉しくて感動してしまいました。仕事の後の学校の雰囲気は、年齢層も幅広く、社会人として活躍後に入学された方もおられるので、様々な立場からの話を聞くことが出来て楽しいですし、大変勉強にもなっています。また何といっても昼間の仕事や、学校での悩みを理解し共感できる仲間がたくさんいることが大きな魅力だと思います。3年間を経て、保育者に対する思いは強くなり、自身もついてきました。これからは子ども達を支えることのできる一人前の保育者になれるよう、学園生活を充実していきたいと思います。

Ⅱ部・幼稚園教員・保育士養成科 佐藤愛さん

早く「あゆみ先生」とよばれたい

実習を体験して感じたこと。それは、私たち大人からは想像できない、子どもらしい発想。そこから得る新しい発見もたくさんあります。理論を上回る現場体験を重視した授業内容ならではの体験を通して、子どもの頃からの憧れだった保育のプロとして、早く子どもたちから「先生」と慕われるように頑張りたいです。

Ⅰ部・幼稚園教員・保育士養成科 服部あゆみさん

笑顔から自信をもらっています

大学や短大とは違い、実習と講義が交互にカリキュラムとして組まれているので、学んだことを即実践で生かすことができます。実習先で子ども達直接ふれ合い、可愛い笑顔と共に保育を学ぶことで、将来就職してからも即戦力としてがんばっていける自信がつきます。

Ⅰ部・幼稚園教員・保育士養成科 西川明日香さん

教師の声

先生からのコメント
「好き」になることが大切です。

「音楽は楽しい」「音楽は心の友達」という気持ちを子どもに伝えられる保育者の育成を心がけています。小さい頃から音楽に触れている子どもは表現力が豊かで、心優しい人に育つものです。本校を目指す方の中にも、ピアノ未経験者は少なくありませんが、楽しさや優しさがあれば、1日10分のピアノレッスンを毎日続けることで立派に弾けるようになります。音楽も保育もまずは「好き」になること。その気持ちがあれば、誰でも立派なプロになれるので、心配せずに夢へと突き進んでください。

中郡利彦 先生(音楽担当)

働きながら学べるⅡ部(夜間部)について

いろいろな事情から、Ⅱ部を選ぶ人がたくさんいますが、授業の内容は、Ⅰ部・Ⅱ部ともに同じで、卒業後に関しても就職率や求人数等で不利になることはありません。
それどころか、現場での評価はⅡ部の学生の方が断然高いのです。

  • Ⅱ部へ入学した方の中で、希望者には「保育助手」の仕事を紹介しています。
    「保育助手」とは、幼稚園あるいは保育園等でのアルバイトで、通園バスの添乗や保育室の手伝いなど、園の仕事をするものです。正規の職員よりは低額ですが、給与も支給されます。2〜3年続けると学生自身の実績と自信にもなり、就職の時に大きなセールスポイントにもなります。
  • 保育助手の給与の例: 月給10〜12万円、賞与1〜2ヶ月分(各園により異なります)
  • 保育助手の仕事は、学校から希望者にできる限り紹介します。

平成23年度入学者 保育助手紹介状況

求人件数 89件 求人数 102名
保育助手
希望者
71名 幼稚園 63名
保育園 4名
児童館・施設等 4名

※入学前から勤務している幼稚園・保育園などに、継続して勤めながら学んでいる人もいます。

(注)Ⅱ部(夜間部)入学者の内、8割以上の学生が昼間の時間に幼稚園・保育園施設などで保育助手として働きながら就学しており、現場に直結した知識や保育技術が身につきます。

道灌山学園のトップページへ